『おしいれのぼうけん』読者の声
- 自分の心もあせだくに!
さとしとあきらだけじゃなくて、自分の心もあせだくになっていた。
- 7歳・女の子
- ドキドキしてページをめくった
ドキドキしてはやくページをめくってしまいました。おもしろかったです。
- 7歳・男の子
- 強さとやさしさ
さとしとあきらは強さをもっているし、やさしさももっているなぁ。
- 9歳・女の子
- こわかったおしいれが、楽しいところに
さいしょはこわかったおしいれとねずみばあさんが、さいごは楽しいものになってよかったと思いました。
- 8歳・女の子
- 手をつなぐシーンは私も好き。
小2の娘はとても怖がりです。この本を買いたいと言った時はビックリしました。でも手をつなぐシーンは私も好きでつい「いいよ」と買ってしまいました。おしいれの中という身近な場所でくりひろげられる物語。また、娘3人で、じっくり読みたいと思います。
- 大切なものをおしえてくれる一冊
テイストは少々昔のイメージですが、子どもの心情、先生の心情など、今も変わらず大切なものをおしえてくれる一冊だと思います。
- 子どものころくりかえし読んだ本
私が子どものころ、何度も繰り返し読んでいた本。
子どもたち(1歳と3歳)にも読んであげたくなり、買いました。
高速道路の場面は、今でも夢に出てきます。- 31歳・主婦
- こわいけど、また読んでほしい!
すごく長いお話しだけど、上の子(5歳)はずーっと座って聞いていました。
それだけワクワクするのかなと感心しました。
絵が恐いと子どもは言っていました。
それでも、また読んでほしいと言うのは不思議です。- 34歳・主婦
- 色あせぬ名作
名作は、どんなに時が流れても色あせませんね。私の子どもも自分の子どもに、そしてまたその子どもに…。そんなすばらしい作品をこれからも期待しています。
- 35歳・男性
- 子どものころ過ごした世界
私が子どもの頃は、まさにこの絵本の世界そのものでした。
母とはなれてちょっぴり不安な気持ちで過ごした保育園。おしいれの中、物置の中…。
なんとなく不気味な雰囲気のところはたくさんありました。でも、子どもの心は、そのいろいろな世界を飛び回っていた気がします。
今はなかなか飛び回れない大人の心…。- 31歳・女性
- 自分が読んでいた絵本を、わが子にも読んであげられる幸せ
見覚えのある表紙に、思わず懐かしんでいました。 私は、1975年生まれ。子供のころに読んでもらっていた絵本をたまたまネットで見つけました。 怖かったような、面白かったような・・・たしか押入れの中から探検に出かける話。 かすかな記憶ですが、自分が読んでいた絵本をわが子にも読んであげられることは幸せだと思います。
- 34歳・女性
- わくわく、どきどき
わくわく、どきどきしておもしろかったです。一番おもしろかったばしょは、みんながおしいれに入るところです。
- 8歳・女性
- すごくおもしろかったです
おしいれの中でぼうけんする というのがすごくおもしろかったです。ぼくもぼうけんしてみたいです。
- 8歳・男性
- 親子2代で楽しんでいます
年長の娘がほしがり購入しました。私も子どもの頃、大好きだった絵本です!! 親子2代で楽しんでいます。子ども心に「ねずみばあさん」は怖かったのを思い出します。童心にかえって読み聞かせています。
本当にいい絵本は古くさくなく、ずっと読み継がれるものだと思います。- 41歳・女性
- 本に夢中になっている姿が嬉しい
学校ではやっていて、図書館で借りられず「どうしてもほしい」と言っていたため購入しました。開封したとたん、すぐに集中して読みはじめ、最後には「おもしろかった」と満足げでした!
本に夢中になっている姿は親としても嬉しいです。- 女性
- ステキな本は何年たってもステキなんだと思いました
コロナ禍の令和2年4月に子供を出産しました。
今、5ヶ月になった子供は本を読んでもらうのが好きなようで、主人がたくさん本を買ってくれました。その中の1つが『おしいれのぼうけん』でした。主人が小さい頃大好きだった本らしく、娘と一緒に読むんだと、とても嬉しそうに話してくれました。その嬉しそうな顔を見て私もとてもうれしくなりました!! ステキな本は何年たってもステキなんだと思いました。- 33歳・女性
- いろいろ考えさせられる本だなぁと思いました
娘の強い要望により購入しました。悪い事をするのは良くないけど、素直にあやまること、友達を大切に思う気持ち等々いろいろ考えさせられる本だなぁと思いました。
- 42歳・
- ねずみばあさんがこわくて、でも読んでほしくて何回もせがまれたこと思い出します
ふと立ち寄った絵本コーナーになつかしいおしいれのぼうけん。孫達にと新しく購入。ねずみばあさんがこわくて、でも読んでほしくて何回もせがまれたこと思い出します。
でも、今回私が心を寄せたのはみずの先生ときむら先生。子どもの成長もさることながら、子どもとともに成長する若いみずの先生、横にいて見守り助言するきむら先生。エネルギッシュで子どもと対等にわたり合うみずの先生とやさしいきむら先生の目と手。
今、保幼小の現場でこの様な先生達の営みが可能でしょうか。- 63歳・女性
- 久しぶりに読んであげたらよろこびました
途中でこわくなった息子。でも最後は笑顔でした。自分で読むにはボリュームがありきびしいですが、久しぶりに読んであげたらよろこびました。
- 39歳・女性
- 電車や車が好きな息子にちょうどよい絵本だと改めて感じました
4歳の息子に購入しました。毎晩寝かしつける際に読みきかせをしており、長文はこの本が初めてでした。以下、息子の感想です。
・ねずみばあさんがこわかった。
・デゴイチとミニカーがかっこよかった
・また読んでみたいと思った
電車や車が好きな息子にちょうどよい絵本だと改めて感じました。自分(父)も幼少期に読んだ記憶がよみがえりました。- 37歳・男性
- 子供達には不動の人気でした
ずっとベストセラーのこの絵本。私が保育士時代から子供達には不動の人気でした。
我が子に読みきかせをする日が来て感動です。こわいものみたさで大好きなようです。- 47歳・女性
- 親子で楽しみました
自分がこどもの頃に感じたわくわくした気持ちを思い出しながら、こどもに読み聞かせをしました。こどもも6歳になり、長いストーリーを楽しめる年になり、親子で楽しみました。
- 39歳・女性
- 今我が家のお気に入りの1冊です!
祖父母からのプレゼントで出会いました。我が家には「おしいれ」がないため、長男は??の中私が読み始めました。
我が子にとってはかなりページ数があり、最後まで聞いてくれるか不安でしたが、そんな不安はすぐ吹き飛び、長男も次男も私もお話に引き込まれドキドキワクワクあっという間に読み終わりました。今我が家のお気に入りの1冊です!- 31歳・女性
- 長編なのに「もう一回読んで〜」と言ってくれます
私が小さい頃、大好きな本だったので娘にも園の子どもたちにも読んであげたくて購入しました。娘も園の子どもたちも、大好きな本になり長編なのに「もう一回読んで〜」と言ってくれます。
- 39歳・女性
- 絵をしっかりみてたのしみました
おしいれの中の赤い月があるページは、少し4歳の息子がこわがりましたが、最後は楽しい保育園だと分かり、「すごいね」と言っていました。名前が出てくると「どの子?」と絵をしっかりみてたのしみました。
- 36歳・女性
- やんちゃで優しい、元気な子どもたちに私もグングンひきこまれました
昔からある絵本ですが、私は初めて読みました。次女が幼稚園で途中まで読んでもらったようで、おもしろかったのと続きが気になるからと、とてもせがまれたので買ってみたのですが、読んであげるととても真剣に聞いて、見ていました。最近おしいれを我が城のように使っていた娘には、おしいれのその奥の物語にとてもワクワクしているようです。
やんちゃで優しい、元気な子どもたちに私もグングンひきこまれました。- 43歳・女性
- 読みごたえがありました!!
子供が保育所で劇をすることになり、私自身表紙は見た事があったのですが、読んだ事はなかったので購入しました。読みごたえがありました!!
- 絵本が大好きな孫たちです
「ばば、私もぼうけんをしたい!!」6歳の孫が読み終えた後の第一声でした。小学1年生の女の子、孫へのクリスマスプレゼントとして読んであげた時の事です。2歳の妹は途中で飽きてしまいますが、必ず「ねずみばあさん」が登場するところまでは、真剣に見ています。「ねずみばあさん」への恐さというより、彼女なりの愛着心が湧いてきているようです。他の孫たち(高2、中1、小5)も大好きなこの本。3人には幼稚園時代にプレゼントし、今でもそれぞれ読んでいます。その大好きな本を6歳の孫に読んであげる楽しさを味わっている3人です!!ばばとしては、この上ない嬉しさ!!絵本が大好きな孫たちです。
- 70歳・女性
- 先日、孫が遊びに来ました
自分の家にはおしいれがないため、我が家のおしいれがとたんに遊び場になりました。自分のお気に入りのものを運んでは、おしいれにいりびたりでした。
昔よんだことのあるこの絵本がよみがえり、一緒に孫たちと読みたいと思い、すぐに本屋に飛び込みました。孫へのプレゼントではなく、我が家に来たときに読んであげたいナ♡- 63歳・女性
- 6歳の孫のために選びました
本屋さんの店員さんに選んで頂きました。春から小学校です。1歳から保育所でお世話になりました。2歳の時に母が亡くなりましたので、パパと暮らしてきましたのでいつも気にかけていますが、最近は本が好きでいつも本を読んでいます。ずっと本が好きな子供に育ってくれます様願っています。
- 82歳・女性
- 一緒にぼうけんごっこをしています
私自身も子供の頃に、よく読んだので大変なつかしかったです。子どもが自宅の押入に、ねずみばあさんの絵を貼って、一緒にぼうけんごっこをしています。
- 42歳・女性
- お話にひき込まれていました
自分が小さい頃、親に読んでもらっておもしろかった記憶があり、本屋さんで見つけ息子に読んであげたいと思い購入しました。夜も遅かったので途中までにしようかと言っても「やだ!最後まで!!」と言って、お話にひき込まれていました。
- 40歳・女性
- 子どもたちへの読みきかせ用にと新しい本を購入致しました
何度も何度も読み続けているので初めに購入した本は、ボロボロになってしまいました。
- 59歳・女性
- 大切に読み続けていきたいと思います
3月に卒園しました。週1回、園から本を借りてくる時に、何回も借りてきていました。少し長いけど寝る前の読みきかせ。先生からお祝いにとこの本をプレゼントして頂きました。大切に読み続けていきたいと思います。
- 6歳・女性
- 主人がいつも娘に読んであげています
毎日でもあきないようで、娘は必ずこちらの本を持ってきます。主人も何回も読むと上達するようで(笑)得意になっていつも2人で楽しそうです。
- 37歳・女性
- 興味深く聞いてくれました
子供の頃に読んだことがあったので懐かしくて購入しました。子供達は怖がりながらも興味深く聞いてくれました。子供の頃に読んだのに鮮明に覚えていました。子供たちに良い本をたくさん読みきかせてあげたいです。
- 43歳・女性
- 自分で読んでみたい
父親の私も幼いころ大好きな絵本でしたが、男の子が主人公ですし無理に娘にすすめることはありませんでした。先日幼稚園の年長さんがこの本の劇を演じそれを見ていた娘がたいへん興味を持ち、自分で読んでみたいとのことでしたので購入いたしました。自分自身もたいへんなつかしい気分になり、娘ともどもこれから愛読させていただきます。
- 51歳・女性
- 私もわくわく楽しめました
息子が保育園に通っているのでなんだかリアルで、私もわくわく楽しめました。息子がこんな長いえほんは初めてでしたが、集中して聞き入ってました。
- 34歳・女性
- 最初から最後までわくわくどきどきが止まらない物語
子供には少し長い絵本かと思っていましたが、子供はもちろん大人も最初から最後までわくわくどきどきが止まらない物語。白黒の絵が、予想以上に興奮するすてきな絵本でした。
- 46歳・女性