新聞を読んでみよう!
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
新聞には、政治や経済、スポーツ、マンガ、文化、地域のニュースなど、様々な記事があり、どんなふうに読んだらいいかを学べます。
- 定価3,300円 (本体3,000円+税10%)
- 初版:2013年3月28日
- 判型:A4判/サイズ:30.3×21.6cm
- 頁数:48頁
- 小学3・4年~
- ISBN:978-4-494-01278-7
- NDC:70
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
(もくじより)お気に入りの新聞記事をみつけよう!/くろねこのスクラップ教室 続けるコツ・道具・ノートの法則/くろねこのお手本スクラップノート etc
好きな記事を、スクラップしながら読みこむことを学びます。
内容説明
新聞には、政治や経済、スポーツ、マンガ、文化、地域のニュースなど、様々な記事があり、どんなふうに読んだらいいかを学べます。
推薦のことば
- いま、新聞が楽しい! 2013年4月30日
- 今、学校現場では新聞学習が見直されています。しかし、新聞を購読している家庭の減少やインターネットの利用で新聞学習への取り組みが難しくなっています。そんな中、この「はじめての新聞学習」は大人にも子どもにも新聞のことがまるごとよく分かるおすすめの三巻です。
専門的な用語や内容は子どもたちに分かりやすい言葉で説明され、Q&Aコーナーや「おまけメモ」などがあり、図や写真も多く、新聞について楽しく学ぶことができます。それぞれの巻頭にある「新聞ラッキー7(セブン)」は新聞のすばらしさを端的に表し、「いま、がわかる」「好きなことの達人になれる」などとても納得できます。
『新聞ってなに?』では、新聞を作る過程がていねいに解説され、新聞の基本をくわしく知ることができ、新聞の見方が変わります。『新聞を読んでみよう!』では「続けるコツ」「道具」「ノートの法則」の三つの工夫でスクラップの仕方を具体的に教えてくれ、とても役立ちます。見開きのノートを使ったこの方法はいつでも誰でも手軽に取り組め長続きするのでおすすめです。私もこの方法で好きなスクラップを楽しみたいと思います。『新聞を作ってみよう!』では、実際に取材して原稿を書き、デザインして自分で新聞を作る方法を紹介しています。家族で「ファミリー新聞」を作るのもいいですね。
さあ、今日からみんなで新聞を楽しみましょう! - 徳田悦子(とくだ えつこ/東京学芸大学 非常勤講師)