ニュース
2009.09.18
小学校新学習指導要領・外国語活動で英語を取り扱うことになりました

指導内容として、
●外国語を聞いたり、話したりして、コミュニケーションを図る楽しさを体験
●外国語の音声やリズムなどに慣れ親しみ、日本語との違いを知り、言葉の面白さや豊かさに気づく。
●外国語活動を通して、国語や我が国の文化についても併せて理解を深める。
となっています。
視聴覚教材を活用することも指導しています。
紙芝居は、英語に慣れ親しむのに最適な教材です。
ハロー!はじめての英語KAMISHIBAI[全3巻]
好評発売中!

●外国語を聞いたり、話したりして、コミュニケーションを図る楽しさを体験
●外国語の音声やリズムなどに慣れ親しみ、日本語との違いを知り、言葉の面白さや豊かさに気づく。
●外国語活動を通して、国語や我が国の文化についても併せて理解を深める。
となっています。
視聴覚教材を活用することも指導しています。
紙芝居は、英語に慣れ親しむのに最適な教材です。
ハロー!はじめての英語KAMISHIBAI[全3巻]
好評発売中!
