2013.07.11

〈東京都文京区〉『世界一田めになる学校 in東京大学』8/5

「守ってのこそういのちつながる日本の自然」シリーズの著者鷲谷いづみさん(東京大学大学院教授)、西原昇吾さん(東京大学大学院研究員)が参加する、『世界一田めになる学校 in 東京大学』が、8/5(月)東京大学にて開催されます。
1.日 時:8月5日(月)午後1時〜4時45分(受付 正午〜)
2.場 所 東京大学弥生講堂・一条ホール(東京都文京区弥生1−1−1 東京大学農学部内)
3.参加費 無料(先着200人)
4.対象者 どなたでも ※できれば親子連れでの参加をお願いします。

当日の時間割
 13:00 はじめの会
 13:15 校長先生のお話  『田んぼの力とTamboMan!』
   鷲谷いづみ校長(東京大学大学院教授)
 13:30 理科  『田んぼの生き物たち ゲンゴロウ、田んぼの昆虫のためになるお話』
   西原昇吾先生(東京大学大学院研究員)
 13:50 図画・工作  『作るゾ!TamboMan』
   田んぼの大切さを伝えるキャラクター“TamboMan”を作ります!
   クラス担任(進行):岩渕成紀先生(NPO法人田んぼ)
 15:00家庭科  <ちょっと休憩>
   4つの地域のお米で作ったスイーツの試食
 15:30 総合計画  『私のTamboMan』
   “TamboMan”のココロや田んぼのためになることをみんなで考えます
 16:30 おわりの会  みんなで「かえるの合唱」

申込み・問合せ
  参加を希望する方は、氏名(代表者)、年齢、住所、連絡先と申込内容を明記して、下記のいずれかにメールまたはファックスで申込みください。

  締切り 7月29日(月)

 【豊岡市】豊岡市コウノトリ共生課 e-mail:kounotorikyousei@city.toyooka.lg.jp             TEL:0796-21-9017 FAX:0796-24-8101 
【大崎市】大崎市産業政策課自然共生推進係 e-mail:sangyo@city.osaki.miyagi.jp             TEL:0229-23-2281 FAX:0229-23-7578 
【佐渡市】佐渡市生物多様性推進室 e-mail:seibutsu@city.sado.niigata.jp             TEL:0259-63-5117 FAX:0259-63-5127
詳しくはこちらのサイトまで