イベント
2024.05.02
「紙芝居アカデミー 2024 夏期講座」開催のごあんない

会場受講のお申し込みは7月10日(水)をもちまして締め切らせていただきました。オンライン受講は引き続き8月2日(金)24:00までお申し込みを受け付けております。
保育・学校現場に紙芝居の魅力をお届けするための講座「紙芝居アカデミー」、ことしは大阪で開催します。今回も紙芝居についてじっくり学べるカリキュラムをご用意いたしました。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
[対 象]保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、図書館関係者など(上記資格取得中の学生も含む)
[定 員]会場での受講は65名まで
※オンラインでのご参加は人数制限はございません。
[日 程]2024年8月3日(土)10:00~17:00
[会 場]大阪府立中央図書館 2階大会議室 〒577-0011 東大阪市荒本北1-2-1
[受 講 料]会場受講:5,000円(選べる! 童心社のお好きな紙芝居1冊特典つき)
オンライン受講:3,500円(選べる! 童心社のお好きな紙芝居1冊特典つき)
オンライン受講:2,000円※特典はございません。
※オンライン受講の方のみ、講座終了後1ヶ月間のアーカイブ配信をご覧いただけます。
[お申し込み]【会場受講ご希望の方】
会場受講のお申し込みは7月10日(水)をもちまして締め切らせていただきました。
https://www.doshinsha.co.jp/news/detail.php?id=3210
【オンライン受講ご希望の方】
下記フォームよりお申し込みください(Peatixサイトへ移動します。)。
https://doshinsha-kamishibai2024.peatix.com
※こちらのお申し込みにはPeatixへのご登録が必要となります。
[締 切]会場受講:7月10日(水)
会場での受講のお申し込みが多数の場合、抽選となります。
会場での受講をお申し込みいただいた方全員に、7月15日までに詳細をご案内いたします。
オンライン受講:8月2日(金)24:00
[お問い合わせ]童心社紙芝居アカデミー担当 TEL:03-5976-4181
(月~金 10:00~11:50、12:50~17:00 ※土日祝日を除く)
メール:kamipro@doshinsha.co.jp
【カリキュラム内容】
10:00~10:10 オリエンテーション・始業式
10:10~11:40 「紙芝居の魅力」橋口英二郎(童心社編集長)
11:40~12:40 昼休憩
12:40~14:40 「保育と紙芝居」佐々木由美子先生(東京未来大学こども心理学部教授)
14:40~15:00 休憩
15:00~17:00 「紙芝居と絵本、近くて遠きもの」とよたかずひこ先生(絵本・紙芝居作家)
※講座内容は変更となる可能性があります。※終了後、とよたかずひこ先生のサイン会は実施いたしません。
《前日のスペシャルプログラム!》
ふれてみよう! 紙しばい
日 時:8月2日(金) 16:00~19:30
場 所:大阪府立中央図書館 2階大会議室
お申込:不要(時間中の出入り自由)
参 加:無料
ロングセラーから最新作まで、さまざまジャンルの紙芝居をご用意いたします。
ぜひお手にとってご覧ください。
実際に演じていただけるチャンスも! ご参加をお待ちしています。
保育・学校現場に紙芝居の魅力をお届けするための講座「紙芝居アカデミー」、ことしは大阪で開催します。今回も紙芝居についてじっくり学べるカリキュラムをご用意いたしました。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
[対 象]保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、図書館関係者など(上記資格取得中の学生も含む)
[定 員]会場での受講は65名まで
※オンラインでのご参加は人数制限はございません。
[日 程]2024年8月3日(土)10:00~17:00
[会 場]大阪府立中央図書館 2階大会議室 〒577-0011 東大阪市荒本北1-2-1
[受 講 料]会場受講:5,000円(選べる! 童心社のお好きな紙芝居1冊特典つき)
オンライン受講:3,500円(選べる! 童心社のお好きな紙芝居1冊特典つき)
オンライン受講:2,000円※特典はございません。
※オンライン受講の方のみ、講座終了後1ヶ月間のアーカイブ配信をご覧いただけます。
[お申し込み]【会場受講ご希望の方】
会場受講のお申し込みは7月10日(水)をもちまして締め切らせていただきました。
https://www.doshinsha.co.jp/news/detail.php?id=3210
【オンライン受講ご希望の方】
下記フォームよりお申し込みください(Peatixサイトへ移動します。)。
https://doshinsha-kamishibai2024.peatix.com
※こちらのお申し込みにはPeatixへのご登録が必要となります。
[締 切]会場受講:7月10日(水)
会場での受講のお申し込みが多数の場合、抽選となります。
会場での受講をお申し込みいただいた方全員に、7月15日までに詳細をご案内いたします。
オンライン受講:8月2日(金)24:00
[お問い合わせ]童心社紙芝居アカデミー担当 TEL:03-5976-4181
(月~金 10:00~11:50、12:50~17:00 ※土日祝日を除く)
メール:kamipro@doshinsha.co.jp
【カリキュラム内容】
10:00~10:10 オリエンテーション・始業式
10:10~11:40 「紙芝居の魅力」橋口英二郎(童心社編集長)
11:40~12:40 昼休憩
12:40~14:40 「保育と紙芝居」佐々木由美子先生(東京未来大学こども心理学部教授)
14:40~15:00 休憩
15:00~17:00 「紙芝居と絵本、近くて遠きもの」とよたかずひこ先生(絵本・紙芝居作家)
※講座内容は変更となる可能性があります。※終了後、とよたかずひこ先生のサイン会は実施いたしません。
《前日のスペシャルプログラム!》
ふれてみよう! 紙しばい
日 時:8月2日(金) 16:00~19:30
場 所:大阪府立中央図書館 2階大会議室
お申込:不要(時間中の出入り自由)
参 加:無料
ロングセラーから最新作まで、さまざまジャンルの紙芝居をご用意いたします。
ぜひお手にとってご覧ください。
実際に演じていただけるチャンスも! ご参加をお待ちしています。