イベント
2020.09.04
〈愛知〉特別展「墨は流すもの ―丸木位里の宇宙―」開催

「原爆の図」の作者として広く知られる丸木位里(1901-1995)。没後25年に、その画業の全貌を紹介する過去最大の回顧展がはじまりました。「墨は流すもの」と語り、水墨表現の可能性を追求し続けた丸木位里の「宇宙」をどうぞご覧ください(展示作品数 約80点、前・後期展示替えあり)。紙芝居『ちっちゃい こえ』読み聞かせイベントも催されます。
■会 期:2020年9月1日(火)-10月11日(日)
前期:9月1日(火)-9月22日(火・祝) 後期:9月24日(木)-10月11日(日)
午前9時から午後5時まで(入館は4時30分まで) 。ただし9月1日(火)は正午より一般公開
■会 場:一宮市三岸節子記念美術館 2階 一般展示室・実習展示室
〒494-0007 愛知県一宮市小信中島郷南3147-1
休館日 毎週月曜日(ただし、9月21日(月・祝)は開館)、9月23日(水)
■観覧料:一般800円、高大生400円、中学生以下無料
※ コレクション展(常設展)観覧料を含む
※ 20名以上の団体は2割引
※ 一宮市内の満65歳以上で住所・年齢の確認できる公的機関発行の証明書等を提示された方、および
身体 障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を持参の方(付添人1人を含む)は無料
■主 催:一宮市三岸節子記念美術館、中日新聞社、丸木位里展実行委員会
http://s-migishi.com/tokubetsu.html
■助 成:(一財)地域創造
■協 力:原爆の図丸木美術館
紙芝居『ちっちゃい こえ』読み聞かせイベント
■日 時:9月12日(土) 11:00~、9月21日(月・祝)14:00~
■会 場:一宮市三岸節子記念美術館 講義室
■参加費:無 料
■申込み:不要(当日直接会場)
■会 期:2020年9月1日(火)-10月11日(日)
前期:9月1日(火)-9月22日(火・祝) 後期:9月24日(木)-10月11日(日)
午前9時から午後5時まで(入館は4時30分まで) 。ただし9月1日(火)は正午より一般公開
■会 場:一宮市三岸節子記念美術館 2階 一般展示室・実習展示室
〒494-0007 愛知県一宮市小信中島郷南3147-1
休館日 毎週月曜日(ただし、9月21日(月・祝)は開館)、9月23日(水)
■観覧料:一般800円、高大生400円、中学生以下無料
※ コレクション展(常設展)観覧料を含む
※ 20名以上の団体は2割引
※ 一宮市内の満65歳以上で住所・年齢の確認できる公的機関発行の証明書等を提示された方、および
身体 障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を持参の方(付添人1人を含む)は無料
■主 催:一宮市三岸節子記念美術館、中日新聞社、丸木位里展実行委員会
http://s-migishi.com/tokubetsu.html
■助 成:(一財)地域創造
■協 力:原爆の図丸木美術館
紙芝居『ちっちゃい こえ』読み聞かせイベント
■日 時:9月12日(土) 11:00~、9月21日(月・祝)14:00~
■会 場:一宮市三岸節子記念美術館 講義室
■参加費:無 料
■申込み:不要(当日直接会場)
-
ちっちゃい こえ
アーサー・ビナード 脚本/丸木俊・丸木位里 絵/「原爆の図」より
ネコが語ります。家族のこと。命をつくりつづける、体の中のちっちゃい声のこと。ヒロシマのこと…。わたしたちはどうすれば生きていけるのか? 美しい絵から響いてくるそのこたえに、一人ひとり耳をすます紙芝居。
『ちっちゃい こえ』プロモーション動画はこちら
『ちっちゃい こえ』紹介リリース- 小学3・4年~
- 2019年5月20日初版
- 定価2,970円 (本体2,700円+税10%)
- 立ち読み