季節のおすすめ
2019.10.16
〈連載〉秋のおすすめ紙芝居②『さといもゆさゆさ』

秋のおすすめ紙芝居を3回にわけてご紹介します。
第2回目は、秋の食べ物・料理が登場する紙芝居です。
「どろどろ どろどろ どろだんご〜」
「ころころ ころころ おいしそう〜♪」
くまのクンクンとうさぎのキキが、あそんでいると、
おじいちゃんが、抜いたばかりのさといもを見せてくれました。
さといもって大きなどろだんごみたい。
どうやって食べるのかな?
おじいちゃんが作ってくれたのは、
サトイモチップス。
「パリパリしておいしいね!」
「ぼく、なんまいでも たべられそうだよ。」
「はーい、こっちもできましたよ〜」
おばあちゃんが大きなお鍋で作ってくれたのは”いもに”。
「さといもと おにくと やさい、こんにゃくをいれて煮たんだよ。
さあ、めしあがれ。」
そこへ風がふいてきて、さといもの葉っぱがゆれはじめますが……。
サトイモは、畑で目にする機会の多い身近な野菜。
特徴のある大きな葉っぱは、覚えた子どもたちが自分で見分けられるようになります。
本作では、収穫から、調理、大きなさといもの特徴を楽しく紹介。
おいしそうなサトイモチップスや、芋煮に、子どもたちも大よろこびです。
8場面・2歳から。
食育かみしばいとしても、人気の紙芝居です。
(土田義晴 脚本・絵)
食育かみしばい にほんの食をあじわおう! (全5巻)
本作の「さといも」の他に、「たけのこ」「ほしがき」「よもぎだんご」「おはぎ」などを、収穫から調理まで描いた人気の食育かみしばいシリーズです。
ぜひあわせてご覧ください。
第2回目は、秋の食べ物・料理が登場する紙芝居です。
「どろどろ どろどろ どろだんご〜」
「ころころ ころころ おいしそう〜♪」
くまのクンクンとうさぎのキキが、あそんでいると、
おじいちゃんが、抜いたばかりのさといもを見せてくれました。
さといもって大きなどろだんごみたい。
どうやって食べるのかな?
おじいちゃんが作ってくれたのは、
サトイモチップス。
「パリパリしておいしいね!」
「ぼく、なんまいでも たべられそうだよ。」
「はーい、こっちもできましたよ〜」
おばあちゃんが大きなお鍋で作ってくれたのは”いもに”。
「さといもと おにくと やさい、こんにゃくをいれて煮たんだよ。
さあ、めしあがれ。」
そこへ風がふいてきて、さといもの葉っぱがゆれはじめますが……。
サトイモは、畑で目にする機会の多い身近な野菜。
特徴のある大きな葉っぱは、覚えた子どもたちが自分で見分けられるようになります。
本作では、収穫から、調理、大きなさといもの特徴を楽しく紹介。
おいしそうなサトイモチップスや、芋煮に、子どもたちも大よろこびです。
8場面・2歳から。
食育かみしばいとしても、人気の紙芝居です。
(土田義晴 脚本・絵)
食育かみしばい にほんの食をあじわおう! (全5巻)
本作の「さといも」の他に、「たけのこ」「ほしがき」「よもぎだんご」「おはぎ」などを、収穫から調理まで描いた人気の食育かみしばいシリーズです。
ぜひあわせてご覧ください。
-
食育かみしばい にほんの食をあじわおう!
土田義晴 脚本・絵
ほんわかあたたかな絵で、日本ならではの食文化に親しめる紙芝居。
「たけのこ ほりほり」「ほしがき ぺろぺろ」「よもぎだんご ぺったん」「さといも ゆさゆさ」「おはぎ ぺたぺた」の全5巻セット。各8場面。- 2歳~
- 2017年4月1日初版
- 揃定価7,700円 (本体7,000円+税10%)
-
2013年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは / 食育かみしばい にほんの食をあじわおう!
さといも ゆさゆさ
土田義晴 脚本・絵
くまくんとうさぎちゃんが、どろだんごで遊んでいると、「よいしょ、こらしょ」おじいちゃんが土の中から何か掘りだしました。「あれっ、おじいちゃんも、どろだんご?」いいえ、それは、サトイモでした。
- 2歳~
- 2013年11月1日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み